冷し中華はじめました |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 04月 28日
幟旗を使ってまたサルエルパンツをつくります。 ![]() おでこに傷ができちゃったみたい。 ごめんなさい。 ![]() 布も厚いのでひと針、ひと針。 あー手が痛いよー! ▲
by kofu-fuga
| 2016-04-28 21:27
| 作品
|
Comments(0)
2016年 04月 28日
先日紹介した山椒のおにぎり。
早速、おはりばこさんがブログを見てくれて 作られたみたいですね。 山に入る人達は、山菜を保存する 知恵を持っていて、この山椒の芽も サッと茹でて塩を振ったり、 塩茹でしたりして、瓶に入れて冷凍保存し 色々な料理に使うみたいですよ。 にゅうめん(温かいそーめん)に入れても 美味しいですよ。 是非お試し下さい。
▲
by kofu-fuga
| 2016-04-28 06:41
| 食
|
Comments(0)
2016年 04月 25日
9年前に作った靴が壊れ 去年の暮れに修理に出していました。 完成したとの事で取りに行ってきました。 作った当時は栃木に工房がありましたが 今は安曇野に古民家を買われ ご夫婦で靴を作っています。 山の中でとても素敵な場所。 今回はもう一つ注文して来ました。 完成は年末か年明けとのこと。 完成が楽しみです。 安曇野から長野らくやさんの所までのドライブ。 素敵な所がたくさん。 やはり長野が大好きです。
▲
by kofu-fuga
| 2016-04-25 20:20
| 旅
|
Comments(0)
2016年 04月 23日
実家の庭で採れた山椒の芽を
サッと茹でて塩をふり 炊きたてのご飯と和えて おにぎりにしました。 たらの芽も、父が畑で栽培した胡麻を炒って 胡麻和えに。 全部、自給自足。 見栄えは質素ですが なんと贅沢な『賄い』でしょう。 ミシュランの人にはわからないでしょうね。 ▲
by kofu-fuga
| 2016-04-23 16:35
| 食
|
Comments(2)
2016年 04月 22日
春になったら、あちこちから色々な芽が出始めて
大忙しです。 タラの芽 筍 山椒の芽 そして、最近は・・・ ![]() みんなおなかの中に入って行ってしまいます。 作る洋服のサイズをワンサイズ大きくしなければならないかも。 布が益々足りなくなります。 ▲
by kofu-fuga
| 2016-04-22 11:14
| 日常
|
Comments(0)
2016年 04月 17日
昨日の夕方、ホームページ作成用にお店の前で
作品の写真の撮影をしました。 過去の作品になりますが・・・。 恥ずかしがりながらの撮影でした。 ホームページが出来たら、紹介させて頂きます。 ▲
by kofu-fuga
| 2016-04-17 22:10
| お店
|
Comments(3)
|
ファン申請 |
||