2019年 01月 10日
お正月の瓶詰め |
▲
by kofu-fuga
| 2019-01-10 11:58
| 日常
|
Comments(0)
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 12月 31日
2018年も今日で終わりですね。 今年も、無事に過ごせた事に感謝です! 皆様も、良いお年を! ▲
by kofu-fuga
| 2018-12-31 19:55
| 日常
|
Comments(0)
2018年 12月 09日
風雅の風のほうです。
久々の東京。 会員制の料理屋さんで 贅沢な料理を頂いて来ました。 次の日のお昼は東京タワーの下の 豆腐屋さん。 都内にもこんな静かな場所があります。 でも一番のご馳走は、素朴な 自然の物だと感じます。 雅が実家で採って来てくれた 銀杏を天日で干しています。 炒って食べます(^ ^) ▲
by kofu-fuga
| 2018-12-09 13:19
| 日常
|
Comments(0)
2018年 12月 01日
椎茸を買って来ました。
超新鮮な椎茸です。 なんとっ!!!!!! まだ木に生えてますから。 こんな椎茸、都会には売ってないでしょうね。 この椎茸、一度採った後も 又生えて来るらしいです。 二、三ヶ月楽しめるとの事。 この椎茸は、食い意地が張っている 風雅の2人に、芽を出したらすぐに 食べられてしまう運命かも・・・。 ▲
by kofu-fuga
| 2018-12-01 16:31
| 日常
|
Comments(0)
2018年 10月 29日
毎週のように、猫の里親探してで
出かけていました。 今週は佐野の方まで出かけました。 そこには、毛足の長いブランド風の猫や 産まれたてのかわいい猫が勢ぞろい。 ライバルが多いので決まらないと覚悟。 だって、野良猫はわたしくらい。 でも、慣らしたせいか愛想はバツグン! おかげで、三匹とも嫁ぎ先が決まりました。 これでやっと、風雅の仕事に没頭できるとおもい 家に帰ったら、ほうれん草の収穫が始まりました。 色々な人に心配して頂き、ありがとうございました。 ▲
by kofu-fuga
| 2018-10-29 15:48
| 日常
|
Comments(0)
2018年 10月 22日
実家の近くに住み着いている 野良猫が赤ちゃんを三匹産みました。 子猫の鳴き声が聞こえるので 行ってみると、子猫の姿が。 捕まえようとすると 逃げる、ひっかく、かじる! 人間が怖いのでしよう。 捕まえて、洗ってあげて 餌をやったら慣れてきました。 こんなに可愛い子猫ちゃんです。 愛犬姫は、誰が来ようとマイペース。 私が姫を抱っこ。姫が猫を抱っこしてます。 家にはキジバトが来るので 猫を飼うわけにはいかないので 里親探しに二度出かけましたが 引き取り手がいなくて困ってます。 最近は、子猫が私の後を付いてくるので 可愛くなってしまいます。 ▲
by kofu-fuga
| 2018-10-22 23:43
| 日常
|
Comments(0)
2018年 10月 21日
昨日もお店が終わった後
前橋市内を散歩しました。 街中に変わった集団が・・・。 それもあちこちで。 なんと全国の『チンドン屋』さんのイベント。 その中に混じって踊ってます。 なんと、スカウトされました。 いずれ、私が皆さんの街に現れるかも? ▲
by kofu-fuga
| 2018-10-21 12:31
| 日常
|
Comments(1)
2018年 10月 15日
歩いてみると・・・
気づきが多い。 車では通り過ぎてしまったお店も 歩きなら、クルッとUターンも簡単。 気になっていた珈琲豆屋さん。 お店の外で飲めます。 20分くらいで、好きな豆を焙煎してくれます。 県庁の近くです。 そしてもう一件みっけ! 本屋さんの建物に、骨董屋さんが入っていました。 お目当ての布は無かったのですが こんな物を見つけてしまいました。 重たいけど、ぶら下げて帰って 早速、灯りを入れました。 魯山人風とは言えませんが 雰囲気が好きです。 散歩は良いですね! 健康、気づき、出逢い・・・。 なるべく、週末は歩いてみっか! ▲
by kofu-fuga
| 2018-10-15 16:36
| 日常
|
Comments(0)
2018年 10月 07日
久々に桐生骨董市に出かけて来ました。
今回は、風君のコレクション。 雰囲気と色合いのいい縞模様。 裏地はつぎはぎの襤褸ですが 縞模様の方が気に入っています。 もう一つはこちら。 自分用のパンツを作ります。 そして、こんな物も買いました。 鉈、斧。 焚き木用をする時に使います。 歯が危ないので、カバーを作ります。 ▲
by kofu-fuga
| 2018-10-07 09:37
| 日常
|
Comments(0)
2018年 09月 19日
風雅の器を頼んでいる
陶芸作家のjiyunちゃんが
又、面白い物を使っているようです。 誰だ? ウッホ、ウッホ! もう何種類の動物を作ったことやら? 動物園でも開くのかな? 先日も生徒さん達と、食事に来てくれました。 そして、冬用の鍋を依頼。 大きさとイメージを伝え・・・ 後はどんな物が出来るかは jiyunちゃん任せ。 又、変な物が出来上がってくるでしょう! 楽しみにしています❤️ ▲
by kofu-fuga
| 2018-09-19 12:13
| 日常
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||